Photo by 酪農王国オラッチェ
こんにちは、編集部のきらりです。今回は家族旅行におすすめのスポット「酪農王国オラッチェ」をご紹介します。
動物とのふれあい、搾りたての牛乳を使った乳製品やソフトクリームなど、伊豆北部の丹那の地を活かした、自然とふれあいができるスポットです。豊かな大自然の中で、心身ともにリフレッシュできるひと時は都会では味わえない時間です。のんびりと過ごす癒しの旅行にもなりますよ。
目次
【1】「いずたびを見ました」の一言で特典あり!
「いずたびを見ました」の一言で動物のエサを大盛サービス!
【2】酪農王国オラッチェが家族連れにお薦めの3つの理由
1.動物にエサを上げたり間近でふれあいができる
2.作りたてのソフトクリームや、地元産の牛乳を使った乳製品が豊富
3.入場無料、ドッグランもあり
【3】小さなお子様連れにはコレが一番人気!動物との触れあい
Photo by triptimes
どうぶつ広場にいる羊や牛、ヤギやポニーは元気いっぱい。人懐っこく、そばに寄ってきてくれるので、間近でふれあいができます。
Photo by 酪農王国オラッチェ
また、動物にエサをあげることもできます。エサは1カップ100円。意外とたくさん入っているので、あげ甲斐があり楽しめますよ。
Photo by trip imes
動物にはそれぞれ名前がついています。名前で呼んであげて可愛がってください。自然いっぱいのところにあるので、時々、敷地の外でお散歩したりもしています。
Photo by triptimes
また別の場所には「ラビットスクエア」があり、たくさんのウサギと触れあいができます。(有料:中学生以上300円、3歳~小学生200円)
Photo by triptimes
動物小屋の牛やヤギといった動物たちも近くで見ることができます。小屋の前にスタッフが付けた動物の名前と性格が書いてあり、読んでみるとさらに親近感が湧いてきます。
【4】簡単にチャレンジできる、さまざまな体験もおすすめ
屋外で楽しむ体験
乳しぼり体験
日頃なかなかできない乳搾り体験。大きな牛に近づいて触ってみるのも、お子様にとっては貴重な時間です。
牛の大きさに驚き、日頃飲んでいる牛乳がどうやってできるのか・・・興味津々で見入るお子様たちの顔は皆イキイキしています。
・10:30~11:00
・11:30~12:00
・13:00~13:30
・14:00~14:30
1回500円(5分程度)
牛の体調によりお休みの場合があります。
野菜の収穫体験
Photo by 酪農王国
Photo by 酪農王国
時期により、オラッチェ農場の作物を収穫することができます。家族で楽しむ自然の中での収穫体験、お土産としても嬉しいですよね。時期や作物の生育状況によってはやっていないこともあるので、事前に問い合わせてから行くと良いでしょう。
体験の目安
6月中旬~7月上旬 じゃがいも掘り体験
7月下旬~8月中旬 とうもろこし狩り体験
7月下旬~8月中旬 夏野菜収穫体験・・・ナス、ピーマン、キュウリ等
10月半中頃 さつまいも掘り体験
12月初旬~ 大根抜き体験
体験時間
土日祝日
10:30|11:30|13:10|14:00|14:30|15:00
平日
11:30|14:00
料金:800(30分間)
屋内体験 ティールーム「花の温室」にて
どんぐりジオラマ&タペストリー体験
Photo by triptimes
どんぐりや枝を使って自然のジオラマの世界をつくりましょう。やり出すと夢中になってしまう面白さがあります。タペストリーは自由な発想で、自分好みの作品が作れます。自由研究の宿題にも良さそうです。
体験料金:1,000円~ 体験時間:約45分
アイスクリーム作り体験
隣接する工場直送の牛乳と生クリームを使ってアイスクリーム作り体験ができます。自分で作ったアイスクリームの味はひとしおです。
体験料金:1,200円 体験時間:約40分
※団体での申し込みが必要です。
Photo by triptimes
【5】濃厚なソフトクリームは大人気
Photo by triptimes
ここのソフトクリームは本当に美味しい!美味しさの秘密はズバリ「新鮮さ」。私も訪れるたびにここのソフトクリームを食べています。
限定酪農家が搾る低温殺菌牛乳を使っていて、しかも搾乳から24時間以内に加工するから新鮮さを保ったまま、美味しいソフトクリームができるそうです。濃厚な味わいがたまらないですよ。
【6】毎週土曜・日曜日に開催!ファーマーズマーケット
Photo by 酪農王国オラッチェ
酪農家のお母さんたちが減農薬に取り組み、生産する安心・安全にこだわったブランド野菜「函南めぐり野菜」のファーマーズマーケットです。 毎週土曜日、日曜日に開催しています。
【7】レストランでのランチやバーベキューもおすすめ
Photo by 酪農王国オラッチェ
Photo by 酪農王国オラッチェ
Photo by 酪農王国オラッチェ
丹那の食材を使ったランチや、仲間とワイワイ楽しむバーベキューもおすすめです。
【8】編集後記
自然と触れあい、のどかな旅行が楽しめる酪農王国オラッチェをご紹介しました。ここにいる動物にはみんな名前がついていて、スタッフ達が毎日愛情込めてお世話をしています。名前を呼ぶと寄ってきてくれることもあるそうですよ。またレストランでは地元で採れた食材を使ったお料理が楽しめてこちらも人気です。家族で過ごす休日、動物とふれあうお子様の笑顔をたくさん見たいですね。
【9】酪農王国オラッチェの詳細情報
電話番号 | 055-974-4192 |
住所 | 静岡県田方郡函南町丹那349-1 |
営業時間 | 平日:10:00~16:00 土日祝:9:00~17:00 レストラン:土日祝のみ営業 11:00~15:00(ラストオーダー14:30 ○ラビットスクエア(有料) 10:00~16:00 ※新型コロナウィルス感染予防のため、営業時間の変更や中止する体験等もございます。オラッチェのホームページ等でご確認ください。 |
定休日 | 水曜日 その他不定休あり |
アクセス | |
車 | 車:東名沼津インター方面より ・国道1号線を利用の場合 国道1号線⇒ 国道136号線 ⇒ 県道11号(熱函道路) ⇒ 丹那入口左折5分 ・伊豆縦貫自動車道<東駿河湾環状道路>をご利用の場合 伊豆縦貫自動車道(東駿河湾環状道路) 大場・函南IC⇒ 県道11号( 熱函道路) ⇒ 丹那入口左折5分東京熱海方面より 国道135号線⇒ 県道11号(熱函道路 )⇒ 新山インター右折3分 |
電車 | JR熱海駅、伊豆箱根鉄道大場駅タクシー約20分 |
駐車場 | 無料 |