Photo by triptimes
こんにちは!編集部のきらりです。
伊豆を南に下る玄関口、伊豆中央道にあるドライブイン「いちごプラザ」は、ここでしか買えないお土産やオリジナル商品がいっぱいです。
またお食事やファストフードも豊富に揃い、ドライバーのオアシス的スポットです。
目次
【1】「いずたびを見ました」の一言で特典あり!
いちごプラザ全店での当日お買い上げレシート合計3000円以上で、伊豆中央道普通車通行券1枚プレゼント!
いちごプラザは、旅館ホテルの客室に設置している、観光情報ファイル「いずたび」に掲載されています。
【2】いちごプラザが人気の3つの理由
1.1年中買える、とっても大きな「大福や」のいちご大福が大人気
2.狩野川の珍味もくず蟹を使った料理が絶品
3.こだわりのお土産、地酒が揃っている
【3】お土産にも自分用にも大人気の「大福や」
Photo by いちごプラザ
いちごプラザの名物、「大福や」はいちごをはじめ、季節のフルーツやトマトなどをお餅でくるんだ大福として販売しています。
中でもいちご大福は人気で、朝摘みの新鮮ないちごを使用しています。よく見かける、普通に売られているいちご大福と比べても、とっても大きいのが特徴で、水にこだわり大きないちごだけを選定し、甘い香り・美味しさ・ボリュームを追求したいちご大福です。
あっさり甘い白あんとやわらかい純白のお餅でいちごを包んでいます。よく見かけるいちご大福よりも大きいのが特徴で、1個ずつ、プラスチックの容器に入っています。
その大きさにも驚きですが、食べた時の上品な風味や甘さは感動モノです。ついもう1個、手が伸びてしまう美味しさです。
ちょっとしたお土産、おつかい物にもとても喜ばれます。持ち帰るのに保冷材も準備してあるのでかなり時間がかかる帰りでも安心です。なくなり次第終了となるので、早めの購入がおすすめです。
Photo by triptimes
なお、大福やはいちごプラザのほか、「三島大吊橋店」、三島駅「キヨスク」、ベルマートキヨスク三島北口、などでも販売しています。
【4】気軽に楽しめるお食事
Photo by triptimes
2Fのお食事処「一休」で、景色を楽しみながらお食事が頂けます。伊豆は海の幸、山の幸の宝庫。その新鮮な素材をふんだんに使った料理が頂けます。中でも希少な「もくず蟹」を使ったお料理が絶品で、他ではなかなか味わえないので、ぜひここに来たら食べてみましょう。
おすすめのメニュー
・狩野川の珍味もくず蟹
秋から冬にかけて、狩野川で採れる天然モクズ蟹は旨みたっぷりで絶品。濃厚なみそ仕立ての蟹汁です。
・かに汁うどん、かに汁ラーメン、かに汁雑炊
かにの出汁が効いていて、どれを食べても本当に美味しいです。
・天城シャモ釜飯
自然いっぱいの天城で、栄養度の高いエサで育てられた天城しゃもは噛めば噛むほど味が出ます。
そんな、贅沢な天城シャモを使用した釜飯はいちごプラザの名物の一つでもあり、おいしさタップリの本格派の釜めしです。
【5】伊豆のお土産・地酒がたくさん揃っています
Photo by いちごプラザ
広いスペースに、本場沼津のひもの・伊豆のさまざまな海産物・伊豆天城のわさび、その他ここでしか買えない珍しいものがいっぱい並んでいます。季節変わりの商品も多数あるので、何度訪れても新しい発見があります。
いちごプラザオリジナルのお菓子ではプレミアムストロベリーチーズケーキ、生サブレ、いちごチョコクランチなどがあります。
そして、伊豆の名物である伊豆月ヶ瀬梅シロップ、苺珈琲、オリーブリーフティー、麩菓子、黒にんにく、苺ジャム、富士山ゆずサイダー、
金山寺みそ・わさび金山みそ、紅ほっぺいちご(12月~5月頃)、トマト、木いちごのパイケーキ、わさび漬け、沼津港直送 干物、出口の黒玉、伊豆のところてん などバラエティ豊かなラインナップで見ているだけでも楽しいですよ。
当日レシート合計3千円以上の買い物をすると、伊豆中央道普通車の通行券が1枚もらえます。これはお得!
【6】香ばしい香りが漂う手焼堂
Photo by triptimes
店の入り口にあり、香ばしい香りが食欲をそそります。山形の庄内米(はえぬき)で生地を作り、秘伝の醤油だれを使い、うばめ樫の備長炭の強火で焼き上げている手焼きせんべいです。昔のままの風味とパリッとするせんべいの食感が楽しめます。
Photo by いちごプラザ
種類も豊富で、手焼き割れ煎 一度づけ・二度づけ、手焼き割れ煎 ざらめ・梅ざらめ、ぬれかり煎餅、割煎黒こしょう・割煎にんにく、堅揚げもち(塩・しょうゆ)これぞ天日ぼし、小丸せんべい(味六煎・ザラ小丸・チーズ・えび)、小つぶ ぬれ餅、ねぎ味噌煎餅、納豆チーズ煎餅、綿えび煎、ハートせんべい、富士山煎餅と沢山あります。
【7】男性にも人気のソフトクリーム、コロッケもお薦めのストロベリーハウス
Photo by triptimes
ファストメニューが揃っています。長旅の間にちょっと一休み・・という方はここを利用しよう。
人気のソフトクリームはバニラ、いちご、わさび、抹茶など8種類あります。猪まん(季節限定)、桜エビクリームコロッケ、幸寿豚コロッケ、わさびコロッケなどがあります。また、わさびフランクはポークに天城産のわさびを細かくきざんで混た珍しい一品。ピリッとした大人の味です。ドリンクメニューもあります。
【8】なにかと便利なコンビニエンスストア
伊豆の地酒を並べるなど、地域に密着したコンビニエンスストアが一角にあります。
・江川酒 韮山 (特別純米酒 720ml)
穏やかな香りと飲み飽きない味わいで少し冷やして飲むのがお薦め。
・江川酒 坦庵 (純米大吟醸 720ml)
フルーティーな香りとまろやかな味わいです。
・ベアードビール
幅広くバランスのとれた定番ビールを造っています。さまざまな個性を彩るベアードビールが楽しめます。
・いちごのお酒「一期の雫 呤醸酒」
辛口ですが、やわらかいお水を使用しているので、飲み口がとても良いです!女性の方にもおすすめ。
・いちごのお酒「一期の雫 純米酒」
日本酒独特の香りを楽しむなら、むしろこちらか。お燗でもどうぞ。
・高砂飴
日本酒造りの工程から生まれる酒粕からつくった飴です。
アルコール分は熱でとんでいるので、運転手さんやお子様がなめても大丈夫!
営業時間:7:00~18:00
【9】編集後記
いちごプラザは伊豆中央道の料金所近くにあり、上りでも下りでも入ることができます。敷地内には桜の木がたくさんあり、3月下旬~4月上旬にかけてはお花見が楽しめます。またすぐ近くには、いちご狩りセンターやブルーベリー狩りができる農園もあり、果物狩り体験も楽しめます。
【10】ドライブイン いちごプラザの詳細情報
電話番号 | 055-946-0666 |
住所 | 静岡県伊豆の国市南江間1788-2 |
営業時間 | |
お土産 | 9:00~18:00 |
コンビニエンスストア | 7:00~18:00 |
お食事処 一休 | 11:00~15:00 |
大福や | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス 車 | 東名高速道路 沼津IC-伊豆縦貫道-伊豆中央道 約20分 |
駐車場 | 無料(大型バス15台、乗用車80台) |