Photo by 伊豆クラフトハウス
伊豆には多くのガラスに関する美術館やガラス製品の体験工房があります。一言でガラスと言ってもガラスの種類も製品も作風も様々ですね。ガラスと光が醸し出す美しい輝きはとても魅力的です。海岸沿いをドライブしながら気になるガラス工房や美術館を除いてみませんか?素敵なガラスとの出会いが待っています。
目次
【1】ステンドグラス体験「KIRARA」
Photo by KIRARA
鏡やフォトフレームが選べる「写真・ミラー用フレーム」は、最大300種類ものガラスから、お好みのガラスを選ぶ楽しんで、世界に1つだけの自分のオリジナルが作れます。何を作成するかを決めて、どのガラスで作成するかを決めれば、デザインが決まってきます。イメージ・デザイン・創造する時間がとても楽しいですね。
ガラスの色、ガラスの模様、個性的なガラスが揃っています。ガラスに合わせる他のガラスによって全くイメージの違う作品になるので面白いですね。
住所:静岡県伊東市八幡野1241-13
【2】ガラスアーティストがサポート「伊豆クラフトハウス」
Photo by 伊豆クラフトハウス
伊豆高原の「伊豆クラフトハウス」は、吹きガラスやサンドブラスト、とんぼ玉、ポタリーペインティングなどの体験ができる工房です。
晴れていれば海を見下ろせて、工房内は真っ白な空間にカラフルなガラスがそろうとても素敵な場所です。
スタッフのガラスアーティスト達が丁寧にサポートしてくれるので、誰でも楽しく、オリジナルのコップ、アクセサリー、お皿、マグカップ、花瓶などのオリジナル作品を作ることができます。
ご家族、ご友人との楽しい旅の演出をしてくれます。
住所: 静岡県伊東市大室高原8-531
【3】チャペルでの演奏を満喫「川奈ステンドグラス美術館」
Photo by 伊豆高原ステンドグラス美術館
伊豆高原ステンドグラス美術館は、海辺にあるステンドグラス専門の美術館です。館内には英国から譲り受けた伝統あるステンドグラスが施され、柔らかな光が色鮮やかに溢れる幻想的な世界が広がります。
館内には、英国から譲り受けた1800年代中心のステンドグラスが展示されています。「セント・マリーズ礼拝堂」と「セント・ミッシェル教会」があり、パイプオルガンや弦楽器など、様々なコンサートが開催されます。
Photo by 川奈ステンドグラス美術館
毎回人気の体験教室!制作物数サンプルの中から、作りたい作品を選ぶ事ができます。制作時間は40分くらいで出来る簡単なものから、2時間ほどかかる大作まで色々と用意されています。自分オリジナルのステンドグラスコレクションを作ってみませんか。
体験料金 : 1,000円(税込)〜
※材料費込み ※制作物により時間・料金は異なります
制作できるもの
ストラップ各種・ヘアゴム各種・コースター・ミニミラー・フォトフレーム・ミラー
制作物は、当日お選びいただきます。
開催日:平日限定(予約制)
受付時間:10:00〜 14:00〜(40分〜2時間程度)
体験場所:川奈ステンドグラス美術館内 カフェ
住所:静岡県伊東市川奈1439-1
【4】自然とアートが楽しめる「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」
Photo by ニューヨークランプミュージアム
伊豆・城ケ崎海岸近くの新名所、「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」。自然とアート、和と洋、静と動、コントラストを体感する城ヶ崎海岸のビューエリアで、優雅なひと時を過ごしませんか?
アメリカの古き時代から培われてきたランプやステンドグラスなどの工芸品の数々が、ここ城ケ崎で鑑賞することができます。
目を見張るような鮮やかな色彩に溢れ、厳かな重厚感に満ちたステンドグラスの数々が並びます。色板ガラスから切り出された緻密なピースが、花々や生物、風景、幾何学模様を活写し、ティファニーランプが隆盛を極めたアメリカンアールヌーボー期の雰囲気を堪能することができます。
住所:静岡県伊東市富戸841-1
【5】ヴェネチアングラスでフュージング体験「上田工芸」
Photo by triptimes
色鮮やかなヴェネチアンガラスを使ったフュージングの体験と、自分の好きな絵をグラスに吹き付けるサンドブラストの体験ができます。誰でも簡単に体験することができます。
世界で一つ自分だけの素敵な作品を作ってみませんか。伊豆ガラスアート体験教室では、出張教室も行ってくれます。
フュージング(2つのコース)、またはサンドブラスト(1つのコース)から選べます。
■東伊豆
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町白田747
■伊東
住所:静岡県伊東市湯川1-9-13かめやビル2F
【6】ガラス細工体験もOK「グラスマレライミュージアム」
Photo by グラスマレライミュージアム
伊豆高原に1995年、日本で初めてのステンドグラス美術館として誕生した「グラスマレライミュージアム伊豆高原」。2002年に城ケ崎海岸に新設されたときから、ガラス工房を併設、ステンドグラスの受注製作や修復、復元を行なっています。オーナーはステンドグラス1級管理技能工芸師なので安心です。
とんぼ玉作りの体験も可能です。美しいステンドグラスの展示と体験を一緒に楽しめるスポットです。ガラス細工を1個または2個作るかでコースを選択します。
住所:静岡県伊東市富戸842-175
【7】色とりどりのガラスでフュージング「FLAT CREW」
Photo by FLATCREW
自然豊かな伊豆高原の一歩奥まったところにある「FLAT CREW(フラットクルー)」。静かな環境の中でフュージングやサンドブラスト、バーナーを使ったとんぼ玉作りの様々なガラス体験が楽しめます。
メニューはフュージング、サンドブラスト、バーナーワーク(トンボ玉作り)の3種類。
体験したいメニューと作成したい作品を選べば、いよいよ体験が開始します。体験はスタッフの方が丁寧に教えてくれますので、初めてのガラス体験の方も安心です。
体験だけでなく、「FLAT CREW」で製作されたガラス製品の展示と販売も行っています。「FLAT CREW」のガラスは本当にきれいなのです。微妙に異なるデザインの1点物のアクセサリーなど、きっと素敵なお気に入りが見つかりますよ。
住所:静岡県伊東市八幡野947−90
【8】オリジナルのトンボ玉作り体験「トンボ玉工芸館」
Photo by triptimes
伊豆高原、大室山の山麓の、閑静な雑木林の中にある「トンボ玉工芸館」。トンボ玉の歴史が閲覧できるだけでなく、併設しているガラス工房でトンボ玉作り体験ができます。
静かな環境で作るトンボ玉作りは、日々の喧騒も忘れられますよ。トンボ玉作り体験はおよそ25分間で終了します。
伊豆高原の中にあるので、観光の一環として体験を楽しむこともできます。
トンボ玉作りは、マンツーマンで指導を受けられるので、小さなお子様から体験できて、誰にでも簡単に楽しむことができます。
完成したトンボ玉はそのままでも良いですが、アクセサリーとしてアレンジすることもできます。トンボ玉制作体験はお一人様2個制作で3,000円とお手頃です。
住所:静岡県伊東市大室高原3-653
【9】ガラスの美術館「黄金崎クリスタルパーク」
Photo by 黄金崎クリスタルパーク
世界で活躍中の万華鏡作家作品や鏡の不思議を体感!国内外の現代ガラス作品を常設展示しています。
作品が光を浴び幻想的に輝く空間がガラスと光が織り成す魅惑の世界が広がります。文化の礎、西伊豆はガラス原料珪石の産地だったのです。
見るだけでなく気軽に作品作りを楽しむことができます。ご家族みんなでガラス工芸に挑戦してみませんか?
ガラス選びが楽しいステンドグラス、お子様も喜ぶジェルキャンドル作り、女性に人気のクラゲリウム、フュージングでフォトフレーム作りや、サンドブラスト・・・。
本格的な体験工房で、世界にたった一つの作品を作ってみてください。きっと良い思い出になることでしょう。
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
【10】編集後記
伊豆のガラスを切り口に美術館・体験工房を集めてみると、意外に沢山あることに気付きました。海辺の美術館や小さな工房など、それぞれの素敵な個性を楽しむ旅がお薦めです。ガラスの作品、作者、空間、歴史などそれぞれの「出会い」を伊豆で楽しんで頂ければと思います。私もトンボ玉を作ってみたいです。