地魚のお寿司が食べられるお店
Photo by triptimes
triptimes編集のSAKURAです。
このブログでご紹介するお寿司屋は、伊東の街中にある老舗のお寿司屋「寿々丸」(すずまる)です。伊東の街を散策しながら、伊豆ならではの地魚を味わえるお店です。
周辺エリアでお薦めのお宿はこちら↓
![]() |
目次
【1】「いずたびを見ました」の一言で特典あり!
「いずたびを見ました」の一言で小付け1品サービス!
【2】地魚が味わえるお寿司屋「寿々丸」
Photo by triptimes
その日に水揚げされる新鮮な魚介類を、船から直接仕入れているから、これほど新鮮なネタが揃っていると納得できます。
季節ごとに異なる種類のお魚。伊豆の自然の恵みを季節と共に味わえます。脂が乗った美味しい魚を選ぶ目は、長年の経験を元に培った技と言えます。
【3】地魚を味わうお寿司のメニュー
Photo by triptimes
■握りずし
相模
寿々丸1番のお薦めメニュー。地魚を中心とした伊豆の旬を堪能できる品ぞろえ。握り9貫、巻物(鉄火巻き)の豪華なお寿司です。
駿河
季節の旬を楽しめるお寿司。握り7貫と巻物(鉄火巻き・かっぱ巻き)。
七島
新鮮なネタで小腹を満たす。握り6貫、巻物(かっぱ巻き・かんぴょう巻き)。
Photo by triptimes
伊豆に来たら是非味わいたい、寿々丸の金目鯛4種の握りずし。新鮮な金目鯛のあぶり焼き、伊豆味噌に漬けた金目鯛など4種類の味を楽しめる金目鯛尽くし。
Photo by triptimes
■ちらし寿司
バラちらし
自慢の卵焼きに海老のおぼろ、穴子、椎茸、かんぴょうなどふんだんに厳選した具材が乗っています。
その他相模・駿河・七島・海老ちらし・穴子ちらし・金目ちらしと、種類豊富にそろっています。
Photo by triptimes
■巻きもの
天城山のわさびを巻いたなみだ巻
新鮮なわさびの辛さがたまらない。その名も「なみだ巻」。伊豆に来たら是非味わいたい一品です。
ばくだん巻
お魚のすき身・ウニ・納豆などが入った一品。地元客にも人気のメニューなので是非味わってみたい。
太巻き
玉子焼きに海老のおぼろ、穴子、椎茸、かんぴょうなどが入った太巻きはお土産にもお持ち帰りできます。
【4】お寿司だけじゃない!地魚の一品料理
Photo by triptimes
限られた場所でしか採れないS級サザエ。特大サイズのサザエなので身もたっぷり入っています。おつまみに味わいたい一品です。
伊豆に来たら絶対食べたいお魚と言えば「金目鯛」ですね。寿々丸では金目鯛の兜煮がとても人気です。兜とは顔の部分ですが、目の周り、骨の周りなどに美味しい部分があります。伊豆の味を味わうなら金目鯛の兜煮はお薦めです。
Photo by triptimes
白身魚を特製ダレで漬けこんで焼いた「ゆうあん焼き」も、地魚を味わえる一品です。お魚好きの方にはたまらない味です。
その他、地魚を味わえるお刺身の盛り合わせ、酢の物、鯵のたたき、なめろう、茶わん蒸し(冬季限定)などもそろっています。
【5】ランチコース・夜のコースメニュー
Photo by triptimes
お昼と夜のお任せコースもあります。
■お昼のメニュー 3千円
小付け3品・にぎり寿司・おわん・デザート
■夜のメニュー 5千円
小付け3品・お刺身・焼き物・煮物・握りずし・お椀・デザート
※予算に応じて調整も可能です。
【6】その日の地魚は季節や天候によって変わります
Photo by triptimes
地魚の鮮度の良い味を味わえるよう捕れ立ての魚にこだわっているので、長期保存は行っていません。そのため、天候や漁の状況に寄って仕入れる魚は様々です。
「絶対にこれが食べたい」というお料理・お魚がある場合には、入荷状況をお電話で確かめることがお薦めです。
その食材が食べられなかったとしても、今その日の新しい食材に出会えるかもしれません。
お寿司は「一期一会」のお料理とも言えます。その日の出会い、その日、その季節の味を楽しんでみて下さい。
【7】お飲物もそろっています
Photo by triptimes
伊豆ならではの味を楽しめるお店です。
Photo by triptimes
お酒に合う手作りの塩辛も大人気の一品です。手作りの優しい味を楽しめます。
【8】ふるさと納税で寿々丸のお食事と陽気館宿泊付き
Photo by 陽気館
ふるさと納税で寿々丸のお食事と陽気館の宿泊(1泊朝食)がセットになった企画があります。
老舗寿司屋で味わう伊豆の味 陽気館岩風呂温泉付 離れペア宿泊券(1泊2食付)
【9】すしの寿々丸の詳細情報
電話 | 0557-36-7387 |
住所 | 静岡県伊東市猪戸1-8-36
|
営業時間 | ■平日 昼のお席 / 11:00~14:00 夜のお席 / 17:00〜22:00(L.O. 21:30) ■土・日・祝日 11:00〜22:00(L.O. 21:30) ※休憩はございません |
定休日 | 毎週水曜日 |
アクセス | R伊東駅から、駅前「湯の花通り」を歩くこと2.3分、 なかほどにある“まるげん”さんを右に折れると 「すしの寿々丸」の店先に出ます。 ※水引の花結びの看板が目印です |
駐車場 | サンパークランド駐車場・松原モータープールをご利用の際は、 駐車補助券サービスあり |
お支払い方法 | VISA,MasterCard,JCB,American Express,ダイナース |
その他 | 2階個室2名様より利用可能(要予約) |