
Photo by ニュー八景園
こんにちは。編集部のきらりです。伊豆長岡温泉にあるニュー八景園。高台に佇む旅館で、景色を楽しみながら、温泉、お料理が堪能できます。
そして、ニュー八景園では気軽に温泉が楽しめるよう、日帰り入浴の利用もできます。自慢は露天風呂から眺める富士山です。朝の清々しい空気の中でみる富士山はくっきりと、夕方には、夕日に染まる富士山を楽しむことができます。
目次
【1】ニュー八景園お薦めの3つの理由
1.富士山を眺めながら開放感あふれる15mの露天風呂で温泉タイムが楽しめる
2.旅館でありながら、日帰り入浴施設のようなメニュー(お食事、休憩所)が充実
3.11時~25時、5時~9時と深夜・早朝も楽しめる
【2】多彩なお風呂は富士山を眺めながら
Photo by ニュー八景園
大きなお風呂に浸かり、富士山を眺めながら、一日をのんびりと過ごす。いつもと違う贅沢な時間が流れます。
・露天風呂
全長15メートルの大スケール。富士を一望の天空風呂です。ゆっくりお湯に浸かりながら、富士山をはじめとした景色を楽しんでいると、思わず時間が経つのを忘れてしまいそうです。高台にある旅館の屋上にある露天風呂はまさに「天空風呂」と呼ぶのにふさわしい景色です。
夕暮れ時はまた違った趣きを楽しむことができます。
Photo by ニュー八景園
・女性風呂の露天エリアには大きな丸型の石造りのお風呂もあります。
Photo by ニュー八景園
・サウナ
露天風呂※サウナは15:00~21:00までのご利用となりますの奥にはドライサウナとミスとサウナがあります(女性用)。程よく汗をかき、気持ちもリフレッシュできそうです。
※サウナは15:00~21:00までの利用となります。
・大浴場
大きめの大浴場で洗い場の数も充実しています。
名湯、伊豆長岡温泉でゆったりと
古の時代から全国に名だたる銘泉として親しまれてきた伊豆長岡温泉。女性のお客様にはうれしい美肌にも効果があり、無味無臭で癖のない泉質は多くの人々に愛されています。ぜひ天空風呂にゆっくりと浸かって、日々の疲れを癒しましょう。
【3】伊豆長岡温泉について
伊豆長岡温泉は、源氏山を中心に古奈地区と長岡地区があり、古奈地区は開湯は約1300年前と云い伝えられています。
吾妻鏡にも、温泉の名が登場し、源頼朝の正室、政子の生家の所領地にある温泉として、当時から将軍家や公卿に用いられた湯治場だったそうです。
ニュー八景園のある、長岡地区は明治末期1907年に開湯され、多くの著名人や文豪が訪れたといいます。伊豆の玄関口として、熱海や伊東に次ぐ温泉街として発展してきました。
年間を通じて温暖な気候でいちご、みかん、ブルーベリーなど四季折々のフルーツ狩りも有名です。
人気のいちご狩りは例年12月中旬から5月上旬まで、ブルーベリー狩りは6月~8月頃、みかん狩りは10月~1月上旬まで楽しめます。
泉質 アルカリ性単純温泉
効能 神経痛、関節痛、冷え性、疲労回復、アトピー・湿疹、健康増進 など
【4】無料休憩室・憩い処
Photo by ニュー八景園
お食事もできる休憩室。日帰りでのご利用の方は誰でも利用できます。天空風呂で癒やされたあとは、憩い処でゆっくりと体を休めながらお食事を楽しむのも良いでしょう。
【5】お風呂上りにのんびり、リラックスルーム
ご休憩や仮眠にご利用いただけるリラックスルームは、日帰りでも充分リラックスできる空間です。 身体を包み込むようなゆとりあるサイズのリクライニングチェアを備え、眼にやさしい照明と快適な温度のもと、憩いの時間を過ごすことができます。TV付きなので、ゆっくりテレビを見るもよし、ぐっすりお休みになるもよし。
【6】リラクゼーションメニューもあります
温泉で温まった体にさらに癒しのご褒美を上げたい方に、ボディケア、整体、リフレクソロジーなどのメニューがあります。湯上りに受けて、究極のリラックスタイムをどうぞ。
【7】お泊りもニュー八景園で
Photo by ニュー八景園
ニュー八景園は高台に佇む為、富士山をはじめ眺望が良い旅館です。
一般客室は8畳~12畳の和室を中心として、ビジネスにも人気のツイン客室、二間続き21畳で大家族やグループにお薦めのお部屋があります。また、2室ある離れは、富士山を眺める展望風呂付き、ワンランク上の旅をしたい方にお薦めです。
別邸は旅館の中にありながら、他とは一線を画したお部屋です。
・20畳のダイニングルーム
・和室×3室(うち2つは露天風呂付)
・ツインルーム×3室(うち1つは露天風呂付)
合計6室もあり、大人数での宿泊ができます。まさに、和風コンドミニアム!贅沢な6LDKを使いたい放題です。仲良しグループで、複数のカップル同士で、二世代・三世代家族で・・・。(15名までOK)。プライベート空間を重視した、ゆったり静かなお部屋です。
お食事は、新鮮な海の幸や伊豆ならではの食材をふんだんに使ったお料理を、レストランで頂けます。レストランにはライブキッチンがあり、焼き立て、揚げたてのお料理が人気です。
朝食は和洋バイキングをレストランにて富士山を眺めながらゆっくりと楽しめます。また、日によっては和食膳となる場合もあります。
Photo by ニュー八景園
また、素泊まりや1泊朝食など、カジュアルに泊れる別館もあります。ビジネスやゴルフ、合宿、サイクリスト、ツーリング、鮎釣りなど伊豆でのビジネスやレジャー利用に最適です。夏は屋外プールで楽しめるほか、近隣のらららサンビーチまでは車で約20分で行けます。
伊豆パノラマパークへは徒歩3分、修善寺虹の郷などレジャースポットへのアクセスも良好です。急なお泊りなどリーズナブルで自由がきくセルフスタイルのお部屋です。
【8】充実した館内施設
館内には、宿泊の方はもちろん、日帰りの方でも楽しめる施設が充実しています。
・富士山を望むロビー(ウエルカムドリンクサービスあり)
・レストラン
・売店(富士山にちなんな商品もあります)
・日帰り無料休憩室
・リラックスルーム
・多目的ホール
・ウェルネスコーナー
・ワンワンホテル
ニュー八景園はなんといっても富士山の眺望がお薦めです。富士山は、朝、昼、夕暮れ時、また季節によっても様々な表情を見せてくれます。温泉に浸かりながら富士山を見る幸せは、地元に住む方々にも贅沢なひと時です。日帰り入浴でここまでの景色を楽しめるお宿はあまりないので、かなりお薦めです。
【9】編集後記
ニュー八景園の露天風呂は15mの広さと屋根のない開放感がたまりません。富士山はもちろんですが、夜は星を眺めながら、のんびり入れるのもいいですね。女性用のエリアには、ドライサウナ、ミストサウナと2つのサウナがあるのも嬉しい限り。早朝からやっているので、日帰りで楽しむ朝湯も良いですよ。
【10】ニュー八景園の詳細情報
電話番号 | 055-948-150 |
住所 | 静岡県伊豆の国市長岡211 |
営業時間 | 午前11時~午後12時 最終入館は午後11時まで |
定休日 | 年中無休 |
入館料 | 入館料(入浴・館内着・バスタオル・手ぬぐい) 平日 大人1,650円 小人880円 幼児(3才以下)無料 土日祝日 大人2,200円 小人880円 幼児(3才以下)無料 |
早朝料金 | 5:00~8:00は1000円で利用できます(浴衣なし) |
アクセス | |
車 | 沼津I.C→東駿河湾環状道路→伊豆中央道→長岡I.Cで降りる または沼津I.C→R1→R136→伊豆中央道→長岡I.Cで降りる |
電車 | 伊豆箱根鉄道(温泉駅 下車) 三島駅~伊豆長岡駅→伊豆長岡温泉バスで10分→ 徒歩5分もしくは伊豆長岡駅からタクシーで8分 |
駐車場 | 無料 |